新開発 ORIONの全く新しい紙

~ ORIONの新しい紙 和紙水彩紙とは ~





そんな〈 和紙水彩紙 〉を、皆さまにより愛される紙として完成させるため、「使用感レビュー」や「製品化へ向けたご要望」を募集しています。
9月中旬より、弊社ECショップでのお買い上げにつき1枚サンプルを同封いたします。
ぜひ様々な画材・作風でお試しいただき、下記Googleフォームより感想をお聞かせください。
アンケートをお送りいただけましたら、ご協力へのお礼として、ORION公式Yahoo!&BASEで使える10%OFFクーポンコードをさしあげます!
(クーポンは回答後に表示されます)
X用 感想共有タグ「#ORIONの和紙水彩紙」もご用意しました。こちらもぜひ、お気軽にご参加ください。
■〈和紙水彩紙〉のご紹介

手漉き和紙の伝統的な製法を継承しながら、現代のアートシーンに適した機能性を兼ね備えた、まったく新しい紙です。細密描写から大胆な水彩技法まで、アーティストの意図に寄り添う紙質を追求しました。
This is a completely new type of paper that inherits the traditional manufacturing method of handmade Japanese paper while incorporating functions suitable for the modern art scene. We have pursued a paper quality that supports artists. It is capable of everything from detailed depictions to bold watercolor techniques.
- 和紙ならではの風合いと筆のなじみ
一般的な水彩紙とは異なり、和紙特有の繊細な風合いを活かした紙質を追求しました。
手漉き和紙の持つ柔らかさと、機械漉きならではの安定性を両立するため、10回以上の試作を重ね、ようやく理想的なバランスに到達。105g/㎡(約200μm)の和紙2枚を樹脂(PE)で貼り合わせる独自の構造により、しなやかさと強度を兼ね備えた水彩画用紙が完成しました。
繊細な筆運びにも対応し、毛羽立ちにくい仕様となっています。
It differs from typical watercolor paper. We pursued a paper quality that takes advantage of the delicate texture unique to washi. It combines the softness of handmade Japanese paper with the stability unique to machine-made paper. It is a unique structure that bonds two sheets of Japanese paper, each weighing 105g/㎡ (approximately 200μm), with resin (PE). For the effort, it is watercolor paper that combines flexibility and strength. It can accommodate delicate brush strokes and is resistant to fraying.

- 発色と滲みをコントロールする特別な表面処理
水彩紙に求められる美しい発色とグラデーションを実現するため、インクジェット用剤を内添して抄紙するという、従来の水彩画用紙にはない技術を採用しました。
絵具が紙に染み込みすぎず、透明感のある重ね塗りや、繊細な滲みのコントロールができるよう設計されています。
We used a technology that is not found in conventional watercolor paper, which involves adding inkjet agents during the papermaking process. As a result, it achieves the beautiful coloring and gradation required for watercolor paper. The paint does not soak into the paper too much. You can achieve transparent layering and control delicate bleeding.

- 耐久性とアーカイブ性
プロのアーティストにとって、作品の保存性は非常に重要です。FSC認証パルプを使用し、中性(pH7.2)の和紙にすることで、長期間の保存でも紙が劣化しにくい仕様にしました。
さらに、2枚の和紙を貼り合わせた構造により、水を含んだ際の強度を向上。水彩画特有の多層的な表現や、濃淡の調整をしても紙が破れにくく、アーカイブ用途にも適しています。
It is washi paper made from FSC certified pulp and has a neutral pH of 7.2, so it does not deteriorate easily even with long-term storage. Furthermore, it has a structure made by bonding two sheets of washi paper together. The strength when wet has been improved. The multi-layered expression characteristic of colored paintings and the adjustment of tones can be done without the paper being easily torn. It is also suitable for archival purposes.

- 筆圧や水の量に応じた柔軟な対応力
和紙水彩紙は、繊細な細密描写から、大胆なウォッシュ表現まで対応できるよう設計されています。強めの筆圧にも耐え、またリフト(絵具の拭き取り)にも適しているため、修正や微調整も容易です。
さらに、樹脂(PE)で貼り合わせた独自の構造により、和紙でありながら水彩紙としての安定した描画が可能となりました。
プロのアーティストが求める自由な表現を支える紙です。
It is possible to create delicate detailed depictions using watercolor paints, as well as bold wash expressions. It can withstand strong pressure from the pen. Furthermore, due to the unique structure bonded with resin (PE), the paper is less likely to warp even when it contains a lot of water. Stable drawing is possible.

🌟 Artists レビュー 🌟
和紙水彩紙をお試しくださったアーティスト様よりいただいたレビューを掲載いたします
Gallery






「レビュー」・「製品化に向けたご要望」お待ちしてます!